ホームページを訪れて頂きありがとうございます。
私たちは、勉強会コミュニティMinatoから生まれた、合同会社Veleroです。
港(Minato)から出帆する帆船(Velero)のイメージとして、社名と致しました。
十数年前に比べ、テクノロジーは信じられないくらい急速に進歩、発展しています。
AIなどの技術的な単語もCMなどで目にするようになりました。
一方、それを必要としている人に広く届いているか?と問われると
必ずしも「Yes」ではないと思います。
コストの問題であったり、技術的な難易度の問題であったり
はたまた、それらに伴う人財の問題であったり、様々でしょう。
本当はテクノロジーの力を借りるともっと楽しく、
もっと有意義な時間を過ごすことができるはずなのに
享受できない方がいる、知らずに苦労している方がいる。
そんな今の日本および世界の情勢を考え、
志高く「tech for humanity」を掲げました。
「人類のためのテクノロジー」というのは、
ちょっと大げさな感じがするかもしれません。
「吹けば飛ぶような小さな会社に何ができる?」と思われるかもしれません。
ですが、万里の道も一歩から、数年後の世界を変えているのも
きっと小さなアイディアの欠片からなのだと信じているのです。
今後ますます発展していくであろう「テクノロジー」を起点に据えて、
みなさまの「出来たらいいな」を実現していきます。